fc2ブログ
アートコレクターズのお知らせとあさがお
2016 / 07 / 27 ( Wed ) 23:53:26

だんだん元気になってきた🎵
ハイ!
ハイ!
ハイハイハイ!

あるある探検隊てどこいかはったんやろ、
おもしろかったのになー!


わしや。今日もお知らせや!

【雑誌掲載と装丁本発売のお知らせ】

昨日発売の雑誌に掲載頂きましたので、宣伝をさせて頂きます!

『月刊アートコレクターズ』8月号





「読む」美術、
という特集に組んで頂きました。
文学やことばから発想を得た美術を取り上げて下さってます。
服部はそのページ!
目次に名前が出てることにあんまり
動じなくなってきた自分に少し失望しました。
何を慣れてしまっているのだ、、、
わいは謙虚に生きたいのになー。
しかし、
ビッグネームと同じページでびっくり。
こないだ7月初めに初めてお名前調べて
初めてアート大阪で作品拝見したと思ったら
間接的に誌面で出会った。
なんか縁ばっかり。一方的に。


他にも様々な角度から「読む」が解かれています。


服部の内容はというと、、、?

『妖獣バニヤップの歴史』藤川隆男著/刀水書房発行
のはなしだよー!






たまたま別話でご連絡頂いたんやけど、

これが服部のナウです!!と言ったら通った、編集の方さいこうです、、、

こちらアートコレクターズには、
その挿絵「もののけ」を掲載頂きました。

本の発売は来週になります。早く手に取りたい。
また発売されたらお知らせしますわな。

ぜひ宜しくお願いします!!!

本の内容
⚫︎本がすき!らぼ
http://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784887084315
⚫︎服部のHP
http://www.hattoori2.com/#!news/chqu

お求めは
⚫︎刀水書房
http://www.tousuishobou.com
⚫︎Amazon


◼︎


畑のこと話そうかしら。

わしあさがおもいっぱい植えてたやろ、
あれも元気に育ってるんやでー!!!



等間隔に4株ずつ植え替えたのや。
それに麻紐を土から生やして、、、?






おっと、間違えた





こっちや!

ジャン
分かりにくいなしかし!
8本の紐にのぼりのぼりしてはるのや
これはいずれ、、、
グリーンカーテンになるのであった!

かしこい!
これはかしこい!!!

まあ、これはぺすぱさんが結んでくれたんやで。


、、、
もうちょっと分かりやすい写真撮れたらまた載せます、、、


なんか、
ツタ系の植物がのぼるようの
網ネットが売ってたりしてるんや緑のやつ
あれがとんでもなくダサいから
どーしたもんかなーと思っていたが、
麻紐にして大正解でしたね。

ええ感じでやってます。


きゅうりは6本とれました。
豆太郎はほぼ枯れました、、、
レタスは、、、
ひっくり返したり植え替えをしたりでほぼ枯れました、、、
分解された?

豆は突然枯れました。
多分普通に季節が合わなかったんや思います。
あとは、
土に植える前の水耕栽培が長過ぎたんかな。
根元が細かったんです。


トマトは、、、、、、、、、


ついに、
花が咲きました!!!!!!!!!!!!!

黄色い小さな花がたくさん!
こりゃー楽しみだぜ!!

ミディトマトはまだ咲きません。

ひょうたんかぼちゃは
こんなに大きくなりました。



楽しみですねo(^_^)o


スポンサーサイト



未分類 TB:0 CM:0 admin page top↑
* HOME * next